|
三源株式会社ホームページ |
||||||
在庫、出荷の最新の情報は三源株式会社にお問い合わせください。 |
|||||||
|
|||||||
2016年11月30日 正月の風景。 気分新しく新年を迎えるのに“お屠蘇”は欠かせません。そこに使われるのは“味醂”。おいしいお酒を楽しみ為にも調味料にはいいものをお勧めします。 |
|||||||
2016年11月30日 新酒の時期 12月第二週くらいには出荷が始まります。 今期のお酒の出来を愉しみにしてください。 |
|||||||
2016年11月30日 例年より遅めです。 昔ながらの、にごり酒です。もしかしたら20日過ぎになりそうです。 27BYの“熟成にごり”はあります。 |
|||||||
2016年10月27日 鳥取は大丈夫、元気です。 先日の鳥取地震で、諏訪酒造(智頭町)・梅津酒造(北栄町)・福羅酒造(湯梨浜町)は、多少の被害(土壁のひびなど)はありましたが、人も蔵も元気にしています。出荷もしております。 あわてず、ゆっくりお酒を愉しんでいただければさいわいです。 |
|||||||
2016年10月27日 白梅 秋のおすすめ 色々な燗酒のイベントで好評をいただいている三品、すべて“ひやおろし”の状態のお酒です。 いずれも常温管理、お燗向けです。 |
|||||||
2016年10月27日 こんな“秋”もあります。 藤本酒造の、秋物、こちらの吟吹雪七号、あと少しとなってきました。 |
|||||||
2016年10月27日 北野呂醸造の新酒 甲州種。 2016甲州新酒は11月3日が発売解禁です。 |
|||||||
2016年9月1日 ひやおろし各種発売中 神亀ひやおろしは、お蕎麦に合う、と耳にします。ひや・温めのお燗でどうぞ。 |
|||||||
2016年9月1日 秋を迎えるお酒 諏訪泉も“ひやおろし”がありますが、その他にもしっとり大人の味わいのお酒が、 今からお燗の準備しておくといいのでは。 |
|||||||
2016年9月1日 京の春の秋物。 今年はお米を“京の輝”を多くして製品をそろえています(春の生酒・ 夏にごり・舟屋にごり?・・) 6号酵母の二回火入れ、若さ・硬さはありますが辛口でしっかりした味わいです。 |
|||||||
2016年9月29日 北野呂醸造の新酒。 28BYの初めは葡萄酒から。 デラウエアのやさしい甘さが魅力の葡萄酒です。 |
|||||||
2016年9月1日 北野呂醸造のおすすめ 今年の5月に瓶詰した2015甲州シュールリー、9月1日より出荷致します。 そして2015マスカットベリーAも再開です。 |
|||||||
2016年7月26日 まだまだ これからの夏。 伊根町の京の春の今年の新作、純米にごり生酒です。ちょっと工夫して“夏っぽく”してみました。 おりも多いので味わい度高めです。 伊根満開とブレンドも愉しいです。 |
|||||||
2016年7月26日 千代緑の“お米違い”。 蔵付き酵母“MS3”で三種類のお米ごとに仕込んでみました。壜火入れ済、お盆位から発売です。 |
|||||||
2016年7月26日 バランスの良さ。 玉栄を9号酵母で仕込んだ神開です。軽い渋みから、瑞々しく軽やかな後口に続きます。 静かに楽しむ、地味なお酒をレトロラベルにしました。 なんとなく黄色と黒が目につきますが気のせいです。 |
|||||||
2016年7月26日 今月の五一わいんおすすめビンテージも変わり、2015年のエステートケルナー、柑橘系の味わいで、暑さが気になる時期にはちょうどいい感じです。 このほか、売店N01の塩尻セイベル(すっきり・さわやか)、隠れ駒?の塩尻マスカットベリーA(一年樽貯でほんのり樽香も、やや甘い香りとマッチしています) がお待ちしています。 |
|||||||
2016年6月29日 お酒を生かすのは。 同じ蔵のお酒をブレンドして呑む、というのも楽しみのひとつです。 お酒は壜に入って完成した訳ではなくて、ひと手間掛ければ掛けるほど 楽しみが広がります。 |
|||||||
2016年6月29日 今年の金賞受賞酒発売開始 都内の田村酒造場が受賞しました。過飾せず、いつもと同じ様相に金賞の シールだけ貼っています。価格もいつもどおりです。 |
|||||||
2016年6月29日 表現の工夫 藤本酒造サン 軽いお酒、あくまでお料理が主体、というお酒です。 淡い味わいを思わせるような、ゆるいデザインです。残念ながら蚊は 、落ちない筈です。 |
|||||||
2016年5月13日 涼を愉しむ その壱 満天星の“みどり”、“そら”、そして田中系。 |
|||||||
2016年5月13日 |
|||||||
2016年5月13日 ひとつ増えました(平杯4) 白梅が増えて、蔵元名入は四個になりました(諏訪泉は“満天星印”になります) |
|||||||
2016年4月28日 こちらはにごり酒。(京の春純米にごり) 一昨年から純米仕込になった“京の春 にごり酒”。二造り目の今年は少し増やせました。 発泡性もあるので蓋にガス抜き穴が開いています。 |
|||||||
2016年4月28日 今年は“満天星 そら ”になりました。 画像右の青いラベルは変わりませんが、"青"ではなく"天色(あまいろ)"と呼ぶことに。 さわやかな天空の“そら”のような、すっきり、それでいて滑らかな仕上がりです。 最初の一杯におすすめです。 |
|||||||
2016年4月28日 “ひげ 神開”?? 生の新酒ばかりで、アルコール疲れ?の方にお勧めがこのお酒(左)。 髭文字、ということで“ひげ 神開”、になりました。 すすっと楽しめる(お勧めは常温)、そうゆう酒を造ることができました。 |
|||||||
2016年4月28日 5月の来社蔵元 新酒がそろそろ発売となります。 5月下旬には弊社で“楽しみ方”を体感できます(呑めます) ここの蔵元の背中側に立っても、なにも起きません(スナイパーではないので |
|||||||
2016年4月1日 緑と桃と 勝沼では屋外での桃の花見もはじまりました。陽だまりで甲州わいんを愉しむことができます。 |
|||||||
2016年4月1日 せっかくのお花見には 都内もそろそろお花見もできそうです。場所によっては飲食・飲酒禁止になっていますのでご配慮を。 日差しの暖かいときには“軽くいっぱい”でほろ酔いも。 |
|||||||
2016年4月1日 まだまだ仕込が続いています。 京都の向井酒造では、まだ〝伊根満開”の仕込が続いています。 常温で愉しめるお酒なので、お花見にマイ杯を持って花色のお酒を。 |
|||||||
2016年3月10日 新酒しぼりもそろそろ佳境 特別本醸造を数本仕込む田村酒造。その中で新酒に向いている醪を選んで手間のかかる〝槽しぼり”をします。冬と春の二回、今期の最後の分がただいま予約受付中です。 |
|||||||
2016年3月10日 満天星の新酒(もも) お待たせした諏訪酒造の新酒、18日から出荷です。熟成・旨み・お燗を売りにする満天星と、こちらの“新酒から、冷やから呑んで美味しい”満天星の二系統あります。 この満天星もも、は生原酒です。もう少し経つと加水して満天星青、になる見込みです。 |
|||||||
2016年3月10日 そろそろ終盤の神亀酒造 こうやって甑(こしき)稼働もそろそろ終了します。 そうなるとあとは醪の声を聴 きながら、いいところを見極めて搾り・貯蔵となります。 |
|||||||
2016年2月4日 柔らかいお酒 辛口、というより柔らかさ・やさしさのあるこのお酒。 お燗にそのまま(追い水も無しで)、がお勧めです。 昔の酒造りの懐かしいラベルです。 |
|||||||
2016年2月4日 真っ最中 甑(こしき)もフル稼働中。来月には“雫滴しぼりたて”が発売されます。ご予約受付中。 |
|||||||
2015年11月30日 味醂 お酒ではありませんが、日本製のアルコール“飲料”です。 いまでこそ味醂は調味料として知られていますが、昔はお洒落な“酒”として 重宝されていました。 きちんと純米造りの九重桜は“お酒”としてお楽しみいただけます。 お屠蘇としてもこの時期は登場します。 |
|||||||
2015年11月30日 諏訪鵬(17By) 好い年を迎えるときに。鵬 原酒17BY 今から10年前のお酒です。綺麗で旨みのある贅沢な仕上がり。 家族の集まる年始におせちと合わせて。もちろん、燗で。 |
|||||||
2015年12月28日 |
|||||||
2015年11月30日 正月らしい 様相は“桜”なんですがなんともおめでたい雰囲気です。 ひと手間かけた壜火入れの落ち着いたお酒です。 |
|||||||
2015年11月30日 味醂 お酒ではありませんが、日本製のアルコール“飲料”です。 いまでこそ味醂は調味料として知られていますが、昔はお洒落な“酒”として重宝されていました。 きちんと純米造りの九重桜は“お酒”としてお楽しみいただけます。お屠蘇としてもこの時期は登場します。 |
|||||||